【高校入試】富山の公立高校の学区範囲 出題範囲・平均点・偏差値など本格的なデータから作成される富山全県模試
富山県で高校入試を受けるなら高校のコースや偏差値を確認するだけでなく、学区の範囲も確認することが大切です。
公立高校の普通科入試は学区が適用されますので、通いたい高校と住んでいる地域が学区内なのか調べてから志望校を確定しましょう。こちらでは、富山県内の公立高校の学区範囲をご紹介します。
富山県公立高校入試の学区

公立高校の普通科は、4つの通学区域にわかれています。
富山県の公立高校入試の学区について、通学区域と志願可能な高校をそれぞれ確認しておきましょう。
通学区域:魚津市、滑川市、黒部市、下新川郡、中新川郡、富山市
【志願可能な高校】桜井高校、入善高校、桜井高校、魚津高校、滑川高校、雄山高校
通学区域:富山市、魚津市、滑川市、黒部市、下新川郡、中新川郡、高岡市、氷見市、射水市
【志願可能な高校】八尾高校、富山西高校、富山高校、富山中部高校、富山北部高校、富山東高校、富山南高校、呉羽高校
通学区域:高岡市、氷見市、射水市、富山市、砺波市、小矢部市、南砺市
【志願可能な高校】大門高校、新湊高校、高岡高校、高岡南高校、福岡高校、氷見高校
通学区域:砺波市、小矢部市、南砺市、高岡市、氷見市、射水市
【志願可能な高校】砺波高校、南砺福野高校、南砺平高校、石動高校
地域によっては2つ以上の区域にまたがっている場合もありますので、お住まいの地域を確認してみましょう。
高校入試に向けた対策を行いたい方は、ぜひ富山全県模試をご活用ください。高校入試の出題範囲を押さえた本番さながらの模試を受けられます。模試は、高校入試の出題範囲、平均点数、標準偏差値などのデータを基に作成しています。また、学習相談、進学相談なども行い、合格するためのサポートも行っています。
出題範囲や標準偏差値などのデータを基に作成!富山県内の高校入試対策に富山全県模試

公立高校の受検をするなら、学区の確認も忘れないようにしましょう。受験する高校を決めたら、受験勉強や模試を受けるなどの対策を行うことが大切です。模試を受けて志望校判定を出し、受験する高校を確定するのか変更するのかを検討しましょう。
富山全県模試は、問題用紙・解答用紙などを本番の入試と同様の形式で作成しているのが特徴です。適切な平均点になるよう出題範囲を検討しています。
そのため、より正確な偏差値や志望校判定を出せることが強みです。富山県内での高校入試に向けた対策として、ぜひ会場や自宅受験も可能な富山全県模試をご利用ください。
高校入試・模試のお役立ちコラム
- 【高校入試】富山の公立高校の学区範囲 出題範囲・平均点・偏差値など本格的なデータから作成される富山全県模試
- 【富山】高校入試の出題傾向分析と対策法!英語や数学など過去問の取り組み方
- 高校受験の志望校判定の信憑性と模試でわかること
- 高校受験の志望校判定テストで偏差値が足りない場合は志望校変更すべき?対策とは?
- 自宅受験で模試を受ける際は時間オーバーに注意!コロナ禍の今だからこそ富山全県模試
- 模試の自宅受験前にやって知っておきたい!英語のリスニング対策方法
- 模試のオンライン予約から受験までの流れ!個人での予約方法などよくある質問
- 模試のオンライン予約は日程や料金をチェック!模試前日の過ごし方と当日の持ち物
- 中学生個人模試(高校受験模試)の種類と選び方!料金の質問やキャンセルしたいときもまずは相談を
- 中学生個人模試を受ける適切な時期と回数とは?受験の日程を確認して予約を
富山県内の高校入試対策なら富山全県模試へ
販売業者名 | 一般社団法人 富山県教育ネットワーク |
---|---|
サイト名 | 富山全県模試 |
サイト運営事業者名 | 一般社団法人 富山県教育ネットワーク |
運営責任者名 | 織田 光 |
住所(事務局) | 〒939-8195 富山県富山市上野315 アネスティ南1F |
TEL | 076-471-8703 模試事業部 |
URL | https://www.zentou.jp/ |
休日 | 土日・祝日、年末年始、盆休、ほか |